ブログ
2017年 9月 26日 合格設計図とは?
こんにちは、獨協大学2年の増田です。
本日は合格設計図について書かせて頂きます。
合格設計図とは、大学合格に向けて数カ月先までの勉強予定を記したものになります。
まず、合格設計図の作り方を紹介します。
まず、数か月後にどのようになっていたいかを考え
次に、そこにたどりつくまでに何をすべきか考え
そして、すべきことをいつやるのか考えカレンダーに記す
といったかたちで作成します。
合格に必要な膨大な量を計画を立てずにやると挫折する可能性が高まります。
皆さんも計画的に勉強をしましょう!