ブログ
2018年 1月 27日 頑張っている高2生②
こんにちは、青山学院大学の坂本実優です。
さて、頑張っている高2生を紹介していきたいと思います!
本日紹介するのは…
麗澤高校のIさんです!
Iさんは、
毎日コツコツと受講・高速マスター・修了判定テストをこなしており、
理想形である「すべての受講が終了したらその講座の修了判定テストを溜めずに受ける」ということをルーティーンにしています。
受講終了からしばらく経ってしまうと、授業の内容を再度思い出すためにテキストを見直したりしなければならない場合が多くなかなか次の講座へと進めなくなる場合があります。
しかし、すぐに修了判定テストを受けるということを習慣づけておけばきちんと最後のテストでも一発で一番良い評価であるSS判定を取りやすく、講座の内容をきちんと理解しているということがきちんと確認できます
放置してしまっている場合だと、理解度がわからず次の講座に進むことになってしまうのでつまずいた時にどの段階でそうなってしまったのか分かりにくくなってしまいます。
今からこの習慣をつけるために頑張りましょう!!