ブログ
2017年 9月 23日 担任助手による学校紹介(青山学院大学)
こんにちは!青山学院大学国際政治経済学部1年の坂本です。
第5回目は私が通っている青山学院大学について紹介していこうと思います!
青山学院大学には文学部、教育人間科学部、経済学部、法学部、経営学部、国際政治経済学部、総合文化政策学部、理工学部、社会情報学部、地球社会共生学部があります。
七個目の学部までは青山キャンパス、あとの三つの学部は相模原キャンパスにあり、それぞれのキャンパスの愛称は、あおキャンとさがキャンです。
私は国際政治経済学部の国際政治学科なので、青山キャンパスに通っています!
青山キャンパスは表参道、渋谷の両駅からアクセスすることができとても立地が良いところにあります。
青山学院大学陸上競技部は箱根駅伝で三連覇していてとても有名ですよね!その駅伝チームはさがキャンの方で練習しています。
最近はあおキャンにAGU Book Caféがオープンして、校内に元からあった本屋さんが取扱い書籍を増やし、またBook Caféの名の通り校内にカフェができました。
学科ごとの授業(必修・英語)とは別に、選択必修の授業や第二外国語の授業は国際政治経済学部内の他学科(国際経済・国際コミュニケーション)との授業のため、他学科にもたくさん友だちができて交流の輪が広がります。
またサークルや部活もとても充実しているので、大学から新しいことに挑戦してみたい人も挑戦しやすいのでおすすめです!
青学に興味のある方はぜひオープンキャンパスや説明会に足をお運びください!!