ブログ
2017年 8月 23日 模試に向けてのモチベーションの上げ方part2
こんにちは!明治大学理工学部1年の下荒磯です。
模試が近づくにつれて校舎の緊張感が高まってきました。
今日は昨日に引き続き、生徒にモチベーションの上げ方を聞いてみました!
僕「最近すごい点数上がってきてるけど、どうモチベーションを保って勉強してる?」
O君「勉強時間以外は趣味とか好きなこと考えています。」
僕「なるほど。やる気が全くないときとかはどうしてた?」
O君「基本そういう時はあまりないですけど夏休み中1日だけ好きなことをやる!っていう息抜き日をつくってました。それだけで全然違いましたね。」
僕「息抜き日か~。いいアイディアだね!やる気ないときがほぼないってほんとすごいね。」
O君「危機感があるので自分でやらないとってなるんですよね。もうやる気ないなーとか言ってる暇ないぞ!って言い聞かせてます。」
僕「”危機感“か~。確かにやる気を保つうえですごく必要なものだね!答えてくれてありがとう!」
O君は本当に努力家ですね!
ほかにも、簡単な問題から解いてみる。とか友達と競い合う。などの意見がありました!
ここではモチベーションの上げ方を聞いてますが、みんなも受験に関するアドバイスとか参考にしたいところとかを話し合ってみるのもいいですよ!
ほかにも、簡単な問題から解いてみる。とか友達と競い合う。などの意見がありました!
さあ、センターレベル本番レベル模試まであと少しです。
自分はここまでやったんだっ!て言えるくらい最大限の努力をしよう!!!