ブログ
2017年 11月 1日 模試の復習の必要性
こんにちは!
青山学院大学に通っている中田です。
今週の日曜は、全国統一高校生模試でしたね!
結果はどうでしたか?
この時期は、8月に比べてセンターをやる量が少なく
不安だった人も多くいたでしょう。
今日は、復習の仕方について紹介したいと思います。
<英語>
まずは、自分がどこの大問が苦手なのか確認することです。
長文は間違った部分をどうして間違ったのか日本語訳と見合わせてチェック。
<国語>
解答を読み込む。
古文は、どこで読み間違ったのか確認する。
<社会>
流れの部分でまちがっていたら、自分でもう一度まとめ直す。
また、間違ったところはテキストに書き込む。
間違ったところを、次出てきたところを正解にするから点数は上がります。
当たり前なことですが、そこを徹底したら必ず点数は上がります。
また、社会科目は苦手な時代がわかってくると思います。その時代は、何回も何回も自分で書き出したりまとめたりして
覚えましょう!!
もう11月です。今年はあと2か月です。
自分があと2か月でなにをやるべきなのか確認しましょう。