担任助手おすすめの勉強法⑥ | 東進ハイスクール 南柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 南柏校 » ブログ » 担任助手おすすめの勉強法⑥

ブログ

2022年 4月 23日 担任助手おすすめの勉強法⑥

こんにちは!筑波大学4年の加藤です。

大学では授業が始まり、研究室も本格的に活動し始めました。

研究など忙しい一年間になりそうですが、4年生はたくさんの挑戦をして頑張っていきたいと思います!

 

さて、今日のブログテーマは引き続き『担任助手のおすすめの勉強法』です!

このブログを読んでいる人の中には、勉強するやる気がなくて困っている人もいるのではないでしょうか?

僕からは勉強のやる気を上げる方法について話したいと思います。

 

◆5分だけ勉強する

実は人間のやる気というのは脳内のドーパミンによって引き起こされると言われています。

ドーパミンは側坐核と呼ばれる脳の部位から生み出されます。

そして、この側坐核はある程度の刺激がないと活性化されません。

僕は受験生時代、やる気が出ない時は好きな科目に取り掛かるようにしていました。

好きな科目で少しだけ勉強して、やる気が出てきたら他の科目の勉強を始めると、最初のハードルは低いのではないかと思います!

 

◆環境を整える

これが一番の方法だと思います。勉強しなければいけない場所に身を置きましょう!

環境の代表的な例は塾です。わざわざ塾に来て、勉強せずに帰ることはないと思います。

なので、塾にさえ来てしまえば側坐核も活性化し、勉強に集中することが出来ます。

僕は部活帰りなど、毎日塾に通って環境を整えていました。

特別勉強時間が多かったわけではありませんが、毎日コツコツと勉強し続けられたことが合格に繋がったのだと思います。

 

勉強しないといけない事は理解しているけど勉強に身が入らない人は、とりあえず塾に行くことをお勧めします!

 

 

明日のブロガーは……

 

 

過去の記事