ブログ | 東進ハイスクール 南柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 3

ブログ 2022年11月の記事一覧

2022年 11月 20日 冬休みの過ごし方⑤

 

こんにちは!二年の犬飼です。

 

今回のテーマも引き続き、「冬休みの過ごし方」について書いていきたいと思います。

 

私が受験生時代に行っていた冬休みのルーティーンとして、午前中はマスターや日本史1問1答などの暗記を行い、お昼ごはんの後に気合を入れて苦手だった国語の過去問を解いていました!

 

その後は単ジャンや他の科目の過去問を行っていました

 

夜は朝やった暗記の問題を復習するようにしていました^^

 

共通テストまで残り55日となり、体調面でもメンタル面でもきつい時期になってきたと思います。そんな時は私たち担任助手を頼ってください^^

 

誰かに自分の悩みや不安を話すと少しでも楽になると思います!

 

 

明日のブロガーは、、、、、、

 

 

2022年 11月 18日 冬休みの過ごし方④

こんばんは!一年生の市川です。

もう11月も後半ですね…

気を引き締めて頑張りましょう!

 

今回のブログのテーマは「冬休みの過ごし方」についてです。

今回は私が受験生だったころの一日の生活について書いていきます。

 

午前中に勉強していたことは主に2つあります。

1つ目は(7:40-10:00)くらいまで高速基礎マスター、古文単語、ターゲット(英単語帳)をやっていました。

2つ目は(10:00-12:00)まで現代文の演習と世界史の一問一答をしていました。

 

午後は主に演習をしていました。

英語の長文問題、共通テストの古文(漢文と一日ごとに解く)、世界史(共通テストと私大の問題)を解いていました。

これが終わったら一回休憩していました。

 

夕方から閉館にかけては音読(教材は共通テストのリスニング)、共通テストの漢文や小説の演習をしていました。

時間が余ったら、世界史の一問一答をしていました。

 

主にこのような感じで一日を過ごしていました。

私が大事にしていたのは特定の科目に集中しすぎないことと、基礎は毎日怠らずにやることです。

 

是非参考にしてみてください!

次のブロガーは、、、

 

2022年 11月 17日 冬休みの過ごし方③

こんにちは!明治大学1年の藤原です!

最近一段と寒くなってきましたね、、この前ミニスカートで深夜徘徊して凍え死ぬかと思いました。

暖かくして過ごして下さいね!

 

今回のテーマも 冬休みの過ごし方 です。

私は第一志望校対策を進め演習もしながら、英単語・熟語や古文単語など基礎も忘れないように触れていました。

共通テストの英語は特に単語・熟語さえ完璧にしていれば取れるという得点の範囲が格段に上がるので大事にしていました!

日本史は、私の場合ずっと教科書で勉強していたのを金谷先生の一問一答に変え、私大の筆記対策のためにも書けるようにしていました。

現代文は単ジャンをひたすら解いて演習メインにしていました。毎日解いていないと読むスピードが衰えてしまうので1日1問は解いていました。

生活面では夜は早く寝るように心がけていました。睡眠大事!

参考になれば嬉しいです。頑張れ受験生!

 

 

次のブロガーは、、、

 

2022年 11月 16日 冬休みの過ごし方②

こんにちは!3年の隼です。

 

今回のテーマは、「冬休みの過ごし方」

 

特に受験生にとっては、共通テスト直前のとても大事な期間になりますね。

もちろん学力を伸ばすことも大切ですし、メンタルや体調の管理も特に大事になってきます!

 

入試本番が迫ってくる不安に負けないためには、不安に勝るほどの努力をしましょう。

頑張ってきた事実は本番の大きな自信に繋がります。

 

入試本番、自信を持って試験会場に迎えるように、

残された期間、自分ができる最大限のことをしましょう!!

 

次のブロガーは、、、

藤原

 

2022年 11月 15日 冬休みの過ごし方①

こんにちは!渡辺です。

 

共通テストまで残り2か月程になりましたが、勉強のペースを崩さずに進めていますか?

この時期は受験が迫り、焦りがちになってしまい、模試などで思い通りの結果が出ないと気持ちが沈み

勉強のペースを崩してしまうことがありますが、勉強の成果が出る時期は人それぞれで、

勉強は、勉強した分だけ必ず実力はつくので、自分のやってきたことを信じて勉強のペースを崩さず、このまま乗り越えていきましょう!

また、自分だけでは乗り越えられそうにない時は、相談するなどして一人で抱え込まないようにすることも大切です。

 

さて、今回のブログテーマは「冬休みの過ごし方」です。

冬休みは夏休みに比べ短いですが、過ごし方によっては良くも悪くも大きく受験に影響するので、

このブログを含め、先輩の意見などを聞いて是非自分の冬休みの勉強計画の参考にしていただけると嬉しいです。

 

冬休みの過ごし方で個人的に大切だと考えることは、「何も変えないということです。

何も変えない、というのはどういうことか簡潔に言うと、

自分のペース、フォームを崩さないということです。

この時期は、焦りや不安など様々なストレスから、思うような成果が得られていないと、

別の参考書を使用し始めたり、勉強法を変えたりなど、自分のやり方を変えて成果を出そうとしてしまうことがあります。

しかし、この時期まで続けていたことを変えることは、とてもリスクがあります。

なので基本的には何も変えずに、休日にやっていた勉強のルーティーンを冬休みに行うと良いと思います。

 

 

 

明日のブロガーは…