ブログ | 東進ハイスクール 南柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 5

ブログ 2020年05月の記事一覧

2020年 5月 7日 私の志(隼編)

東進南柏校では、自宅オンライン講習を実施しています!

↓お申込みはこちらのバナーから↓


 

 

こんにちは!一年の隼です。

 

前回に引き続き、「私の志」について書こうと思います!

 

 

 

私はまだ将来なりたい職種が具体的に決まっていません。

 

 

しかし、だからと言って今何もしないのではなく、いざなりたいものが見つかって行動しようという時に、より早くその夢に近づけるために、

今のうちからやっておけることを見つけようと思いました!

 

 

私は金融系の職業に興味があったので、その中でいくつか職業を具体的に調べてみました。

 

例えば銀行員は、

顧客の大事なお金を預かりそれを運用するという仕事をこなせる責任感が必要とされます。サービス業的な側面もあるので、コミュニケーション能力は欠かせないそうです。

 

また、経営コンサルタントには、

企業の問題点を正しく分析するための鋭い洞察力や的確な判断力、そして、クライアントに提案を受け入れてもらうためのプレゼンテーション能力も求められます。

 

 

今挙げたような能力は、金融系に限らず、

どの職業でも共通して必要とされると思います。

 

 

私は、大学4年間でこのような力をつけ、できるだけ多くのことを学ぶことで、

自分がなりたいと思ったものになれるよう、可能性を広げたいです!

 

 

 

次のブロガーは

東進南柏校では、自宅オンライン講習を実施しています!

↓お申込みはこちらのバナーから↓

↓各種お申込み、お問い合わせは以下のバナーをクリックしてください。↓

  

 

2020年 5月 6日 私の志(須藤編)

東進南柏校では、自宅オンライン講習を実施しています!

↓お申込みはこちらのバナーから↓

こんにちは!東京外国語大学1年の須藤です。

最近は毎日課題に追われています。

三澤先生に続き自分の将来の夢、大学で頑張りたいことについて書きたいと思います。

 

自分の将来の夢はまだ具体的には決まっていないのですが、根本にあるのは言語能力を生かして世界を相手に活躍する、また世界に日本の良さを発信するということです。

 

小さい頃に『good luck』というドラマを見てから、飛行機が好きになり将来は飛行機に関わる仕事に就きたいと思っていました。

しかし高校生のときに海外に短期留学に行ったことがきっかけで知らない文化に多く触れてきました。

そこで僕は世界の広さを実感することができ、自分も将来世界に出て様々な人、文化に触れたいと思うようになりました。

もちろん航空関係の仕事に就くという夢は捨てていませんが、他にも選択肢があると思いまだ悩んでいます!しかし世界で活躍するという目標は変わりません。

 

東京外国語大学は自分の学びたいことが学べる最高の環境だと思います。外国人留学生もたくさんおりネイティブの先生から言語を教えてもらっています。

 

自分は今大学で英語スペイン語中国語の3言語を学びはじめました。すごく難しく周りのレベルもものすごく高いのですが自分の夢のためには言語は欠かせないものです。日々コツコツ勉強に励み卒業する時には流暢に話せるようになりたいです。

 

言語だけでなく世界の文化を学ぶ授業もあります。

毎週違う言語を学んでいくという27言語リレーという講義があり、聞いたことも無いような言語に触れることができ毎週新たな驚きがあり個人的に面白いです。

 

外大では留学制度も充実しており、自分も大学生活の間に海外に留学しそこの文化に浸りたいと考えてます。

 

またスタディツアーもあり国連の見学などにもいけます。こういった活動を通して世界への知見を深められたらと思っています。

グローバル化が進み世界が一体化してく現代だからこそ様々な文化に対する相互理解は必要不可欠だと考えます。

そこで自分も言語能力を生かし世界と深く関わりたいと思います。また同時にあまり世界に知られていない日本の文化、礼儀というものも広めたいです。それが日本の将来何らかの形で繋がると信じてます。

まだ大学に入ったばかりですが自分の目標に向けて努力を怠らず、まずは言語を頑張りたいと思います。

 

 

 

次のブロガーは

東進南柏校では、自宅オンライン講習を実施しています!

↓お申込みはこちらのバナーから↓

↓各種お申込み、お問い合わせは以下のバナーをクリックしてください。↓

  

 

2020年 5月 5日 私の志(三澤編)

東進南柏校では、自宅オンライン講習を実施しています!

↓お申込みはこちらのバナーから↓

こんにちは!一年の三澤です。

今週から大学一年生による『私の志』というテーマでやっていきます!

将来の夢や、大学で頑張りたいことについて書いていこうと思います。

 

 

私の将来の夢は、教育関係の仕事に就くことです。

 

中学生の頃に出会った学校の先生がとても親身に相談などに乗って下さり、生徒一人一人に向き合う姿に感銘を受け、自分自身も子供たちを支える仕事がしたいと思い、教育の仕事に興味を持ちました。

 

そこで、グローバル化が進んでいく中で、子どもたちが希望を持てるような明るい日本を創りあげていくために何が必要であるかを考えた時に、特に英語教育に力を入れて取り組んでいくことが不可欠だと感じました。

 

さらに、英語を武器にし積極的に国際交流などを行っていけるようになれば、外国の人と交友関係を持てるようになることだけでなく、自分にも自信が生まれます。

自分に自信を持つということは、夢に向かって社会に羽ばたいていくうえでとても大切なことだと思います!!

 

なので、英語教育を通して、そんな将来への希望にあふれた子供たちの後押しができるような仕事ができたらいいなと思っています。

 

私は、将来について詳しくビジョンを持っているわけではありませんが、仕事の一つとして教師なども視野に入れてしっかりと考えていきたいです。

 

大学では、そんな将来の夢の実現に向けて特に英語の勉強を頑張り、資格などをたくさん取っていきたいです。

また、それと並行して教員免許取得に向けても頑張っていきたいと思います!

 

 

 

 

 

次のブロガーは

東進南柏校では、自宅オンライン講習を実施しています!

↓お申込みはこちらのバナーから↓

↓各種お申込み、お問い合わせは以下のバナーをクリックしてください。↓

  

 

2020年 5月 4日 1年間大学に通って感じたこと(埼玉大学工学部編)

東進南柏校では、自宅オンライン講習を実施しています!

↓お申込みはこちらのバナーから↓

 

こんにちは!埼玉大学に通っている山本です。

今日も引きつづき大学2年生による「1年間大学に通ってみて感じたこと」というテーマでやっていきます。

大学と高校の違いや、面白い授業、担任助手が通う大学についてお話していきます!

皆さんの中でまだ志望校が決まっていない人や悩んでいる人いると思います。

あくまでも一つの例ですが、志望校決定の判断材料にしてみてはいかがですか?

 

さて、今日は僕の通っている「埼玉大学工学部」について話していきたいと思います。

工学部は機械、情報、電気電子物理、応用化学、環境社会デザインの5つの学科に分かれており自分は応用化学科で学んでいます。

1年間埼玉大学に通っていろんなことを学んで感じたことは「向上心の大切さ」です

これは埼玉大学に限らずどの大学に行ってもそうですが、自分から学習するかしないかで大きくこれからの自分に関係してくると思います。

まず大学に入ると今までよりも自主性がとわれるようになります。その中で周りに流されず、間違っていたとしてもしっかり自分の意見を持つことは非常に大事になります。

さらに目標を持ち、向上心のある人はその目標に向かって努力し達成感を味わったり、たとえ失敗したとしても次に生かせることができます。

私が言いたいのは勉強にかぎったことではなくて、自分のやりたいことをやるということも大切です。私はこの1年間でやりたいことがあってもそれを行動に移すことができず、大学生活をなんとなく過ごしてきました。

みなさんは将来やりたいことや熱中していることなどはありますか?

もちろんあったほうがこれからの過ごし方がなんとなく見えてくるかもしれません。もしなかったとしても大学生活には多く時間があります。なので大学生活でいろんなことに触れて将来の自分を探してみるのも良いと思います。

 

 

 

これまでいろいろと話してきましたがまとめると自分に素直になってほしいということです。

 

ここからは私の学科のことを紹介していきます。

先ほども言いましたが、応用化学科に所属しています。

この学科の最大の特徴は化学実験があることですね。

二,三年次に週二回で三時間ほど使って行います。今年はこのような状況で実験ができないのでどうなるか心配です。

先輩方に聞いたところ、実験が伸びてしまうことがあり、もちろんレポートもあるので正直大変だけど実験はすごく楽しい言っていました。

実験が好きな人はこの応用化学科は素晴らしい環境にあると思います。

 

大学は自分から行動しないとなにも変わりません。

とても大切な時間なので有意義に過ごしたいですね!

 

 

次のブログは

東進南柏校では、自宅オンライン講習を実施しています!

↓お申込みはこちらのバナーから↓

↓各種お申込み、お問い合わせは以下のバナーをクリックしてください。↓

  

2020年 5月 3日 一年間大学に通って感じたこと(獨協大学外国語学部編)

東進南柏校では、自宅オンライン講習を実施しています!

↓お申込みはこちらのバナーから↓

こんにちは!!担任助手2年の平塚です。

前回に引き続き同様のテーマで私が獨協大学外国語学部に通って感じたことについて書いていきます!

まず、獨協大学の最大の特徴の一つが「語学の獨協」と言われるほど語学学習の環境が整っているということです!

自分は英語学科に所属しているのですが、1年次の1年間は受ける授業のほとんどがネイティブスピーカーの先生によるスピーキング・ライティングの授業や一般教養の授業でした。(今までオールイングリッシュの授業を受けてこなかった自分には非常にハードでした笑)

また、学内には国際交流センターという留学生と関われる施設もあるので、授業外でも英語を話す機会を設けられます!

以上のように国内で留学を出来るような環境があるので英語力を向上させられることが、獨協大学に通う最大のメリットだと思います。

一方でこの1年大学に通って、ひしひしと感じるのが「いざ社会に出たときに、役立てられるスキルが語学以外にないこと」です。

これは、文系学部に共通して言えることだと思うのですが、理系のように専門性が高い分野(自力で習得するのが難しいもの)を学んでいるわけではないので、大学の勉強以外に役立つスキルを身につけなければならないと感じました。

1年間で英語の勉強以外に特に何もやらなかったため、それ以外の資格の勉強などをもっとしっかりやっておけば良かったと反省しています。

現在はその反省を活かし、英語学習に加え、金融系の資格の勉強やインターンを中心に頑張っています笑

大学は高校までとは違い自分の為に使える時間がほとんどなので、多くのことにチャレンジすれば周りと大きく差をつけることが出来ます!

目標・目的を持って大学生活を送れるよう、何をしたいか今のうちから考えておくと良いです!

Hang in there !!

 

次のブロガーは、、、

 

東進南柏校では、自宅オンライン講習を実施しています!

↓お申込みはこちらのバナーから↓

↓各種お申込み、お問い合わせは以下のバナーをクリックしてください。↓