ブログ | 東進ハイスクール 南柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 6

ブログ 2020年05月の記事一覧

2020年 5月 2日 休校期間中も勉強を頑張りたいキミへ

※多くの問合せを頂いているため、以下補足致します。

①他塾・他予備校との兼塾について

→可能です。「学校や塾の休校範囲を一気に学習」「この機会に去年の総復習をしたい」など

一人一人のニーズに合わせて学習可能です。

②受講環境について

→「ご自宅」での受講が可能です。例えば4月5月は自宅学習をして、コロナウイルス流行が終息したら

校舎で学習するといったスケジュールも組めます。

③学習相談について

→日々の自宅学習に関する悩み、受験についての相談などなんでもご相談ください。

web meeting、直接ご来校頂いてのご相談どちらも受付させて頂いております。

下は東進生徒の週1回のweb meetingの様子です。

勉強のアドバイス、仲間とのディスカッションなどを行っています

 

③ご入学お手続きについて

→平時は原則、生徒・保護者様との三者面談、とさせていただいておりますが、各種状況を鑑みて可能な範囲で

柔軟に対応しております。(保護者様との二者面談、ご自宅へお伺いしての面談、など)。お電話にてご相談ください。

 

 

 

2020年 5月 1日 1年間大学に通って感じたこと(筑波大学情報学群編)

東進南柏校では、自宅オンライン講習を実施しています!

↓お申込みはこちらのバナーから↓

こんにちは!加藤です。

今日も引きつづき大学2年生による「1年間大学に通ってみて感じたこと」というテーマでやっていきます。

大学と高校の違いや、面白い授業、担任助手が通う大学についてお話していきます!

皆さんの中でまだ志望校が決まっていない人や悩んでいる人いると思います。

あくまでも一つの例ですが、志望校決定の判断材料にしてみてはいかがですか?

 

さて、今日は僕の通っている「筑波大学情報学群」について話していきたいと思います。

情報学群は情報科学類・メディア創生学類・知識図書館学類の3つの学類があります。

僕はそのなかの情報科学類に所属しています。

皆さん情報科学類と聞いて何を思い浮かべますか?

おそらくプログラミングを思い浮かべた人が多いと思います。

僕も受験生の時そう思っていました。

ですが、実際に入ってみると1年生でプログラミングの授業は数個しかありませんでした。

意外ですか?

僕が受けた授業は数学であったり、システムの考え方であったり、

プログラミングというよりは概念的なものがとても多かったです。

ですので、情報系の学部に行きたいけどプログラミングの知識がないからな。。。

と思っている人も何も心配ありません。

実際、周りの人も僕自身もプログラミングの知識がある人はほとんどいませんでした。

それでも授業をしっかり理解できているので安心して下さい!

 

筑波大学に通っていてもう一つ感じたことがあります。

それは幅広い分野の授業をとることが出来る点です。

僕は理系ですが、史学だったり医学の授業も受けました。

色々な授業を受けることで新しい興味がみつかったりしました。

 

さて、最後に自分がやればよかったなと思っていることを話します。

それは、英語の勉強です。

僕は1年生の時ほとんど英語をやらなかったので、TOEICの点数はとてもひどかったです。

今年からは東進のビジネス英語をはじめ、自分の周りの環境を整えました。

 

英語以外にも、情報に関する資格の勉強も始めました。

大学は自分から動かないと何もできません。

積極性を持つことが一番大切だと感じました。

 

東進南柏校では、自宅オンライン講習を実施しています!

↓お申込みはこちらのバナーから↓

↓各種お申込み、お問い合わせは以下のバナーをクリックしてください。↓

  

過去の記事