ブログ | 東進ハイスクール 南柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ 2018年08月の記事一覧

2018年 8月 31日 二学期スタート生 入学相談会実施しています

 

2018年 8月 31日 模試の活用法(政治経済編)

どうも皆さんこんにちは!久々の登場明治大学の仙洞田です!

長くつらい夏休みももう終わってしまいます。

秋からは2次試験対策に本格的に取り組む時期です。

しかし、センター試験で十分戦える力がないと

2次試験でも通用しません。

そこで26日にあった模試の活用法を教えたいとおもいます!

僕は政治経済の復習について話していきたいと思います。

政治分野では語句の説明、出来事が起こった順番、正誤問題

等が出題されます

経済分野ではグラフの読み取り、計算問題、語句の説明

等がしゅつだいされます

語句や正誤に関しては普段から政治経済の用語集を持ち歩いて

そのつど引くようにしましょう

またグラフの読み取りや計算問題は演習をかさねて慣れていきましょう

 

2018年 8月 30日 模試の活用法(日本史編)

こんにちは!

大学3年の遠藤です!

さて、今日は『日本史』の模試の活用法をご紹介します!

この夏、日本史に時間を費やした人も多いと思いますが、模試は自分の苦手分野を再確認できるものなので、

「ここができた。」「ここができなかった。」で終わらせずに有効活用していきましょうね◎

 

まず、復習の際のポイントとしては

①覚えていなかったから間違えた

②曖昧な記憶だったから間違えた

このどちらであったのかを客観的に判断しましょう!

 

①のパターンが多かった人は、他の重要語句もぬけてしまっているかもしれません。

一問一答などで、今回間違えた問題を一つ一つチェックしておきましょう。

 

②のパターンが多かった人は、用語の暗記ばかり進んでいて内容が理解できていない可能性があります。

一問一答だけでなく、教科書や資料集なども使って流れを今一度確認しましょう。

 

点数ばかり気にせず、自分に足りないものを見つけ、上を目指しましょう!

 

2018年 8月 29日 模試の活用法(生物編)

こんにちは!磯野です。

今日から学校が始まるという人が多いのではないでしょうか。

夏休み本当にお疲れ様でした!

受験生は文化祭あるけど、勉強しなければいけない苦しい時期ですね。

勉強する時は勉強、文化祭のときは文化祭とメリハリをつけて生活することが大切だと思います。

本日は生物の模試の活用法をお話します。

模試は自分の苦手を発見できる素晴らしいツールであり、間違えた問題は宝物です。

今回間違えた問題は知識の漏れがあった分野ということなので、そこを徹底的に復習しましょう。

そうすれば、その分野は間違えなくなるはずです。

間違えた問題は宝物!これは生物に限った話ではなく、すべての科目で言えることです。

問題を間違えるのは嫌なことですが、間違いを恐れずに今後の模試や過去問演習など頑張って下さい!!

 

 

 

2018年 8月 28日 模試の活用法(英語編)

こんにちは!

大学の名前が2020年から変わることになり話題の首都大学東京の森住です

センター試験本番レベル模試を受験したみなさん、おつかれさまでした!

この模試に懸けて夏休みの勉強を頑張ってきた人も多いと思います。

結果は人それぞれですが、一喜一憂しすぎず、ここからも引き続き頑張れるかどうかが志望校合格への分かれ道です。

気合を入れ直していきましょう!!!

さて、私からは英語模試の活用法を話したいと思います。

①解説授業

東進の模試の良いところの一つに、通常授業と同じように、模試の解説授業が受けられることが挙げられます。

素晴らしい先生方の解説授業をぜひ受けましょう!

②発音・アクセント、文法事項の再確認

解説授業を受けるだけではなく、自分でしっかり復習することが必要です。

特に、発音・アクセント、文法事項の間違えた問題の復習を行いましょう!

そして、今回の模試で間違えた問題を二度と間違えないようにしましょう!!

 

今週は、担任助手が科目別の模試の活用法を伝えていきます。

ぜひ参考にしてください☆