ブログ | 東進ハイスクール 南柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ 2022年09月の記事一覧

2022年 9月 30日 自宅・学校での勉強法⑦

こんにちは!西野です。

もう夏休みが終わっている大学生もいる中、私は今日28日の夜からイタリアに旅行に行きます!!

受験生の皆さんは息抜きで海外旅行するわけにはいかないですが、おいしいものを食べて、

気分転換などして勉強頑張ってください!!

 

 

今週のブログテーマは前回に引き続き、「自宅・学校での勉強法」です。

私は家ではあまり勉強はしていませんでしたが、やっていたこととしては、間違いノートづくりでした。

家で印刷をして、ノートに貼って、そのままやる気が出たら無我夢中でノートを作り、

少し飽きてきたら、ちょっと休憩して東進に行く、という流れでした。

 

逆に、学校では放課後も授業中も、ひたすら何か勉強していました。

友達とやれば、分からないことをすぐ聞けますし、やることがわからなかったら、周りの人をみて、何を勉強しているかみたり、相談したりしていました。

学校での勉強が出来るか否かに関しては、周りの人に大きく左右されることかと思います。周りの友達が、同じようなところを目指している人たち

であれば、学校での時間も有意義に使えるだろうし、逆に周りになかなか自分と同じような人がいないと、学校での勉強は苦痛になるかもしれません。

思い通りに勉強が出来なかったり、わからないことがあっても未解決なまま終わってしまったり。

そんな時は学校ではなく東進で勉強するのが一番だと思います!!

 

受験は団体戦です。周りのみんながライバルであり、最高の理解者です。

やはり家だと、孤独なので、気を紛らわしてしまうものが沢山あります。それを振り払ってくれるのが仲間たちです。

共通テストまで残り3カ月ちょっと、頑張ってください!

 

明日のブロガーは……

 

 

 

2022年 9月 29日 自宅・学校での勉強法⑥

こんにちは!1年生の市川です。 

今回のブログは前回と同様、「自宅・学校での勉強法」についてです!

 

まずは自宅での勉強方法についてです。

平日と土曜日は自宅に着くのがだいたい22時手前でした。また私は日付が変わる前に寝るようにしていました。

私は東進で演習問題を済ますようにしていたので、自宅では基本的に世界史の一問一答をやっていました。

私は自宅に着いた瞬間、集中力がなくなるので姉に音読してもらい、私が文章の穴埋めの部分を言う、というのを行っていました。

姉には一問一答でできなかった部分を音読してもらうようにお願いしていました。

 

 

次に学校での勉強方法についてです。

私は高校まで片道1時間ありました。

朝は、「高速基礎マスターの単語と熟語→ターゲット(英単語帳)→古文単語」というふうにやるべきことを決めていました。(「○○駅まで」というふうに決めていました。)

また、帰りは世界史の一問一答をやっていました。(行きも帰りも「○○駅まで」というふうに決めていました。)

学校の休み時間は漢文の句形や重要単語を覚えたり、世界史の単元ジャンル別演習をしていました。

 

 

是非参考にしてみて下さい!

 

 

 

 

 

 

次のブロガーは、、、、、

ニシノ

 

 

2022年 9月 28日 自宅・学校での勉強法⑤

こんにちは!岡部です。

大学生はもうすぐ夏休みが終わります。

僕はすでに研究室が始まっていたのですが、9月最後の3日間はお休みをもらっています。嬉しい!!!

10月は友人の卒業制作の映画に出演します。なんと主役です。

研究と両立しながらがんばります。

 

今週のブログテーマは「自宅・学校での勉強法」です。

大学受験時代は自宅でほぼ勉強してませんでした

朝起きてすぐ家を出て、学校終わったらすぐ東進に行って帰ったら22時なので

ご飯食べてお風呂入ったら0時でした。

そんな僕ですが、寝る前によく暗記系の勉強をしていました。

次の日に覚えているかのチェックをして定着するように繰り返しやっていました。

 

学校では基本的にワーク・演習書をやっていました。

すでに学校で習うことは東進で勉強をしていたので、

先生には申し訳ないですが、演習書を内職という形で黙々と進めていました。

指定校は全く考えていなかったので、受験に使わない科目は勉強せずに受験に使う科目の勉強をしてました。

さすがに提出物は出していましたが!!

 

合格までの効率の良い勉強方法をぜひ身に着けてください!

 

明日のブロガーは……

 

2022年 9月 27日 自宅・学校での勉強法④

瀬野

こんにちは、千葉大2年の瀬野です!

 

今回のブログテーマも前回に引き続いて、自宅・学校での勉強法です。

僕は、勉強時間の視覚化を徹底していました!

自宅や学校だと、漠然と勉強してしまってダラダラと勉強しがちだと思います。

そのため、教科ごとに休憩時間を省いた勉強時間を記録し、自分で反省できるようにしていました。

勉強時間を視覚化すると一層やる気が出るので、おすすめです!

 

 

次のブロガーは、、、、、

ニシノ

2022年 9月 26日 自宅・学校での勉強法③

こんにちは、理科大2年の内藤です!

 

今回のブログテーマも前回に引き続いて、自宅・学校での勉強法です。

僕は学校では、理系科目を中心に勉強していて、前日に東進で印刷していた単元ジャンル別演習の問題、赤本や自分の復習ノートの問題の解きなおしをしていました。

また、登下校中は英単語帳、英熟語帳や東進の高速基礎マスターを使って基礎を固めていました。

家では、その日中に終わらせる予定で、東進にいる間に終わらせられなかった事をやるようにしていました。

他には、英単語の確認や化学の一問一答、数学の公式の確認をするなど、基礎部分の勉強をしていました。

自分の勉強の仕方をある程度ルーティーン化すると、「この後、何をしよう」と考える無駄な時間がなくせるので勉強の時間をより増やせます!!

参考にして自分だけのルーティーンを考えてみるのはどうでしょう?

 

 

次のブロガーは、、、、、